
まもなく福岡シティ劇場で16日より四季ミュージカル「AIDA」始まります。
本日はプレビューにご招待いただきお邪魔して来ました。
この作品は、2003年12月に大阪で初演した
劇団四季とディズニーのコラボレーション第3弾。
音楽はなんとポップス界の巨匠エルトン・ジョンという贅沢なもの。
本日のアイ−ダ役は、井上智恵さん。
濱田さんのイメージが強かったのですが、凄く素敵な役者さんでした。
いまさらだけど「キャッツ」のシラバブ役も見てみたいって思ってしまいました。
内容は大変わかりやすく、音楽がとても生きてる感じがしました。
ステージの転換も、さすが四季さんの一言。
やはり凄いですね。
舞監のHさんが凄いのかな?(誉めすぎですかね)
セリフも日本語が良くわかり??良い音でしたね。(あー、感想が書きづらい)
ミュージカルはなぜ歌うの?の違和感は相変わらずでしたが、
作品的には結構好きですね。
おかげさまでN.Yに行ったら一番観たい作品となりました。


本日はロビーもにぎやかに花で飾られ、
テレビ関係の方が多数みえてました。
終演後せっかくのお誘いでしたが、
車のためお断りして音響のHさんすみませんでした。
次回機会がありましたら是非・・・よろしくです。(来るの知ってたら電車で行ったのに)
プレビューにご招待・・・うらやましい限りです。
>ミュージカルはなぜ歌うの?みたいな違和感・・
わからないでもないですね(笑 でも、わたしは音楽を聞くのが大好きなので、ずっと音楽がなりっぱなしのミュージカルは普通の劇よりすきです。テレビドラマとか見てても、音楽の方がきになってしまう方でして・・・。
おっと、サウンドエンジニアさんの前で音楽好きを語ってしまったわ・・・。すみませんっ。
普段もいろいろお誘い受けるのですが、忙しかったこともありあまり行かなかったですね。
「AIDA]はエジプト好きなせいもあるんでしょうか良かったですよ。
職業病でしょうか?音楽聞いていても色々なことが気になってしまい、あそこをこうすれば「もう少し売れるのに」とか、「今、音が何かおかしい」とか余計なことばかり考えてしまいます。
たまに、何も考えずに没頭できる音楽にあたるときもちがいいですね。
おお「アイーダ」!観たかったのでうらやましいです。面白そう!
東京ではやってないんですよね…。
公演の立ち上げまで関わり本番観てない作品が沢山ありますね。本当は勉強のために観ないといけないんですが。
東京近郊は色々な作品が四季の他にも上演されて、観るきになれば色々観れますね。
最近バレエも観てないのでゆっくり行ってみたいです。ジゼルなんか良いですね。
後は、横浜の中華街もたまにはプラプラしてみたいですね。お薦めの店とかありますか?
中華街のおススメですか。あまりにも店が多いので難しいですね。。。
私もあまり詳しくないのですが、萬珍樓(広東)などの有名店に入れば間違いないと言われています(その分、値段が張りますが)。
その他、よく聞く名前が、同撥(広東)、重慶飯店(四川)、景徳鎮(四川)、四五六菜館新館(上海)、謝甜(中華粥)などですね。
私の方でも、食べに行く機会があればレポートしたいと思います。
ありがとうございます。
何件か入っているんですが、名前を気にしてないので何処に入ったか覚えてません。
福岡にも聘珍楼があるんですよ。ここは入ったことあるんですが高級店ですね。そういえば横浜の本店にも行ったことあります。
安くて美味しい店が知りたいですね!